CONCEPT
診療コンセプト
                            「よい行い」を信条に
                            将来の健康につながる治療
                        
                        ライオン歯科グループのモットーは“よい行い”です。良質な歯科治療を通して、人に喜んでもらうこと、人の役に立つこと。これが私たちの目指すものであり、日々の仕事の大きなやりがいです。
当院にお越しになる患者様は、様々なお悩みを抱えています。そうしたお口のお悩みを解決へと導くことはもちろん、10年後、20年後に「通っていてよかった」と思っていただけるように、将来を見据えた全身の健康に繋がる歯科治療をご提供できるように努めています。ぜひ一度ご来院いただき、末永くお付き合いいただければ幸いです。
医療法人社団ライオン会 理事長 鈴木 仙一
CONCEPT
診療コンセプト
                                「よい行い」を信条に
                                将来の健康につながる治療
                            
                        ライオン歯科グループのモットーは“よい行い”です。良質な歯科治療を通して、人に喜んでもらうこと、人の役に立つこと。これが私たちの目指すものであり、日々の仕事の大きなやりがいです。
当院にお越しになる患者様は、様々なお悩みを抱えています。そうしたお口のお悩みを解決へと導くことはもちろん、10年後、20年後に「通っていてよかった」と思っていただけるように、将来を見据えた全身の健康に繋がる歯科治療をご提供できるように努めています。ぜひ一度ご来院いただき、末永くお付き合いいただければ幸いです。
医療法人社団ライオン会 理事長 
鈴木 仙一
                        
                        理事長経歴
- 1984年
 - 
                                        日本大学松戸歯学部卒業
日本大学松戸歯学部第一口腔外科非常勤 - 1987年
 - ライオン歯科を開業
 - 2000年
 - 日本大学松戸歯学部にて博士号(歯学)取得
 - 2003年
 - 日本大学松戸歯学部
兼任講師就任 - 2005年
 - 医療法人社団ライオン会設立
 - 2006年
 - 
                                        日本大学松戸歯学部
臨床教授任命 ライオン歯科
海老名院(専門施設ライオンインプラントセンター)開設 - 2007年
 - 日本口腔インプラント学会優秀論文賞受賞
 - 2008年
 - 海老名市役所より表彰
 - 2009年
 - 
                                        ライオン歯科町田院 開設
神奈川県厚木保健所より神奈川県保健衛生表彰 - 2010年
 - 
                                        広域医療法人社団ライオン会認可
日本医療福祉設備学会 最優秀発表賞受賞 - 2011年
 - 南カリフォルニア大学歯学部客員臨床教授就任
 - 2013年
 - 南カリフォルニア大学歯学部客員臨床教授退任
 - 2018年
 - ライオン歯科銀座院 開設
 - 2019年
 - 国際口腔インプラント学会(ICOI)世界会長就任
2022年まで任期延長 
診療コンセプト“よい行い”を実践するために
大切にしていること
                    ライオン歯科グループは医院のモットー・信条として “よい行い”を掲げています。患者様や地域の方に健康で豊かな人生を送っていただく一助となるような”よい行い”を実践するためにはどうすればいいのか、当院では以下の3つのことを心掛けております。
                            - 
                                
丁寧なカウンセリング
患者様と信頼関係を築き、安心して治療を受けていただけるようカウンセリングの時間を大切にしています。患者様の同意や十分な説明なく、治療を進めるようなことはいたしません。
 - 
                                
技術の研鑽
“よい行い”を実践するためには自己研鑽が欠かせません。絶えず技術の研鑽を積み、新たな知識を取得することで、主訴を取り除くだけでない、包括的で良質な歯科医療をご提供したいと考えています。
 - 
                                
予防の知識
お口の健康状態は、QOL(生活の質)に大きく影響します。1本でも多く自分の歯を残し、地域の皆様に豊かな人生を歩んでいただけるように、口腔ケアや予防の知識をお伝えするための活動を実施しています。